top of page
ファインリィ

ブログ
春は要注意!気温と湿気が引き起こす洗濯機トラブル(匂い)とその対策
春になり暖かくなると洗濯機が臭う🐽 そんなことはありませんか? 春になると気温が上昇し、湿気も増えてきます。 この環境変化により、洗濯機の内部ではカビや雑菌が繁殖しやすくなります。 今回は、春先に増える洗濯機トラブルの具体的な症状と、その予防策について詳しく解説します。...
ファインリィ
3月7日読了時間: 3分
ドラム式洗濯機クリーニングで節電♪ 乾燥不良は電気代に直結!!
電気代高くないですか? 電気代の補助金もどんどん減らされ電気代はさらに上がる傾向です。 関西も4月請求分より平均で312円値上げになるようで、5月から補助金が終了しさらに高くなる見通しです。 今回は、ドラム式洗濯機の乾燥にかかる電気代と、クリーニングによる節電効果について解...
ファインリィ
3月3日読了時間: 2分


えっ、洗濯したのにクサイ!?原因は洗濯機かも!
「せっかく洗ったのに服が臭う…」「洗濯機からイヤなニオイ…」それ、 洗濯機の汚れ が原因かも!? なぜ?洗濯機が臭うワケ 特に 縦型洗濯機 は湿気がこもりがちで、洗剤や柔軟剤が洗濯槽の裏側に… ☑ 洗濯槽の裏にカビ発生! ☑ 3~5年でカビまみれ! ☑...
ファインリィ
2月8日読了時間: 1分


乾燥ができない・生乾き…ドラム式洗濯機の詰まりをクリーニングで解決!
「最近、洗濯機の乾燥に時間が・・・」「ちゃんと乾かない…」 そんなお悩みはありませんか? 実は、ドラム式洗濯機の乾燥不良は、内部の汚れや詰まりが原因かもしれません。今回は、乾燥機能を回復させるクリーニング方法をわかりやすくご紹介します! 目次 乾燥ができない原因はコレ!...
ファインリィ
1月28日読了時間: 3分


ドラム式洗濯機 糸くずフィルター どれくらいでお手入れしてます?
ドラム式洗濯機の糸くずフィルターは、どの位の周期でお手入れしてます? 1.毎回 2,週一 3,月一 4,エラーランプがついたら ドラム式洗濯機は、節水のため糸くずフィルターを通った水をくみ上げ再循環で、洗濯槽に戻しています。...
ファインリィ
1月27日読了時間: 1分
bottom of page